WeekEndRiderによるMoto"b"log

鈴菌に侵された哀れな人の闘病記又は完全趣味全開ブログ。どうぞよろしくお願いします。

第6回CBRカスタム編!裏切りの?スリップオン取り付けです!

 皆さんこんばんはお疲れウィーです

 

もーいーくつ寝るとー"盆休み"ですねぇ

しかして"例のウイルス"のせいであまり家からは離れられそうもなく、去年同様日帰り三昧になりそうな予感のする。ーどうもWeekEndRiderです

 

さてさて、もはやすっかり盆栽と成り果ててしまったタマちゃんは今日も今日とて弄くり倒されるのであった…

 

…to night!

f:id:WeekEndRider:20200802225246j:image

買っちった!

マフラーは純正形状が一番格好良いのでしばらくはこのままで」なんて言っていたはずなのに1ヶ月も経たぬ内に裏切ってしまい。申し訳ありません。

やはり夜にマフラー画像を漁るのはいけないんですなぁ~

買っちったよスリップオン:D

f:id:WeekEndRider:20200802225549j:image

LCIPARTS GPチタンスリップオンマフラー!

有名所のマフラーも良いけどとにかく価格が…半端ない

スリップオンに10マソ…そんなに余裕はなく悶々としていたところ辿り着いたのはLCIさん。

我らがボルドール所長愛用のこのGPスタイルマフラーに一目惚れしてしまいました。

チタンマフラーと言えば最低でも5万からが普通なのに対し、LCIさんなら加工(中間パイプ径・マフラーエンド焼き入れ等)含めて4万程度。

そして安心のメイドインジャパン。国内仕様の我がタマちゃんにも問題なく取り付けることが出来るだろう。

低価格・高品質を掲げるその実力は如何に…?

交換作業開始!

出口だけ外すので作業難度は高くはない。(はず)今までも散々やって来たので特に難儀することもないだろう…などと侮ってはいけない。手を付けるのは整備士泣かせなSC59なら特に…

f:id:WeekEndRider:20200803080809j:image

ではでは早速純正マフラーを落として行くぞ。

f:id:WeekEndRider:20200803080906j:image

ステップのマフラー固定ボルトを外し、スペース確保のためアンダーカウルも外す。

f:id:WeekEndRider:20200803081158j:image

エキパイとマフラーを繋ぐ固定バンドが丸見え。これを"緩めれば"マフラーがスポッと抜ける。のだが…

f:id:WeekEndRider:20200803084134j:image

ご覧の通り凄い錆びようである。

カシメボルトが全く回らない。外れてさえくれれば良いのでここは捻切る覚悟で回す。

f:id:WeekEndRider:20200803084307j:image

切れもしないバンドの方が負けて捻れる

数十分の格闘ののちバンドは緩んだが、今度はマフラー差し込み口がエキパイにへばり付いて抜けない

揺すったり叩いたりの押しては引いての攻防が勃発あの日、ステップ固定ボルトにロックタイトを塗たくった自分を恨みながら、ステップをなんとか外すと…

f:id:WeekEndRider:20200803084710j:image
やっっっと抜けたぁ:DDD
f:id:WeekEndRider:20200803084411j:image

ガスケットがこれ錆びついてぐしゃぐしゃじゃん…

あと、バルブ解放しているので私には関係ないが、

f:id:WeekEndRider:20200803084934j:image

f:id:WeekEndRider:20200803084948j:image

初めての方はこのサーボモーターとワイヤーも外すのを忘れないで。

マフラー差し込み口にへばりついた液体ガスケットやらをヤスリで擦りまくる。f:id:WeekEndRider:20200804123045j:image

Before

f:id:WeekEndRider:20200804123230j:image

After よーし綺麗になったぞ:D

いよいよ取り付けいく。
f:id:WeekEndRider:20200804123414j:image

マフラー本体に中間にその他ステーやボルトにバンドを確認して、(バンド取り付けの爪などの溶接も素晴らしいほど綺麗)
f:id:WeekEndRider:20200804123401j:image

f:id:WeekEndRider:20200804123534j:image

この焼き色が格好良いぃぃのぉ:DDD

f:id:WeekEndRider:20200804123516j:image

本当ストレート、直管だなぁ

f:id:WeekEndRider:20200804123033j:image

バッフルは…外さないどこ…(6角5mmサイズ)

f:id:WeekEndRider:20200804123828j:image

中間パイプを取り付け差し込み角を調整。

f:id:WeekEndRider:20200804123922j:image

f:id:WeekEndRider:20200804123940j:image

f:id:WeekEndRider:20200804124015j:image

角度調整したら各部本締めし、完了

いや~分かってはいたけど腹下スッカスカになったなぁ: )

エンジン始動!

取り付け作業が完了したら、これでもかってぐらいマフラーを脱脂し、耐熱ワックスで磨き上げる。(でないと油が焼き付いて刻印が刻まれちゃうぞ)

いざ!エンジン始動ォ!

f:id:WeekEndRider:20200804124412j:image

…刹那の瞬間ですぐにエンジンを切った。こいつ…煩すぎる!!

今までのマフラーでぐんを抜いて喧しいマフラーだそりゃあれっだけストレート構造なら当然かもしれないが、

とりあえず通報される前に外へ出て走ってみる。
f:id:WeekEndRider:20200804124818j:image

喧しいマフラーだな本当に(笑)

低音のデカい楽器を全力で吹きまくっているようなそんな音。

これは…改善の余地アリだ。とりあえずグラスウールと束子買いに行きます。

 

ということでLCIのスリップオンマフラー換装でした。

いやはや、取り付けに関しての精度も高いし、なによりもこのマフラーは軽い。その重量わずか650gもう一度言おう、650gだ。(まぁスッカスカだから)バイクの押し引きすら以前より倍楽になり、何より倒し込みがさらにクイック"になった様に"感じた。

 

そして最後に、

今や電気自動車や、炭素で満たされたエンジン音すら嫌悪されるこんな時代において、まだこんな物造りをしていてくれるLCIさんに改めて感謝しなければ: )

 

Thank you for watching,Good night!:DDD

第5回CBRカスタム編?激闘!プラグ交換です!

 皆さんこんばんはお疲れウィーです

 

最近私の周り(SNS関連)で続々と納車ラッシュがきています。しかも皆さん新車

いや~羨ましい

ーどうも、"今年"中古車納車したWeekEndRiderです

 

良いなぁ新車、いい匂いするんだろうなぁ~

改めてまして納車された皆々様、おめでとうございます新たな相棒と新たな物語を、安全に健やかに、楽しんでけらいんね

 

さぁ私は中古で購入したバイクの不具合をまた直してIGZO

…to night!

f:id:WeekEndRider:20200726181448j:image

激闘の始まり

もうまもなく走行距離2万キロに達しようとしているタマちゃん(CBR1000RR SC59)だが、最近"歳のせい"かエンジンの掛かりが悪い。

特に間を空けた(1週間程度)朝1発目がかなり悪い。セルはギュインギュインに回るのだが全く爆発する気配がない。アクセルも煽れないので、死点の神様に祈りを捧げつつ、2輪イチ勇ましいSC59のセル音を1分以上聞かされる羽目になる。

そんなことが最近頻発するので、ここは思い切ってプラグを変えてみることに。

 

ちなみにタイトルの編に?を付けたのは、「プラグ交換ってメンテナンスじゃね?」などと思ったからだ…(どうでも良いね)

そして整備士泣かせなSC59はプラグ交換前から既に面倒くさいことが始まる。

 

どうやらこのSC59のスパークプラグ。量販店には置いてない。らしい。

SC59の純正プラグはNGKの品番:IMR9E-9HES

このIMR9の後に付く"E"。これがCの物しか普通無いらしい。この品番、NGKの品番カタログにすら載っていない。

つまりHONDA純正部品(品番:31912-MFL-003)を用意する必要があるのだ造ってるのはNGKなのに意味不明。

ちなみにデンソーイリジウムプラグ(品番:VUH27ES)でも適合はあるそうなのでこっちを探した方が早いかも。

詳しくはこちら↓


[CBR1000RR,SC57,SC59,SC77 スパークプラグの適合情報 | MOTO-ACE-BLOG

まぁダメ元でライコランド札幌店さんに寄ってみたところ…な・ん・と

f:id:WeekEndRider:20200726183021j:image

あんじゃん!置いてるじゃん!

f:id:WeekEndRider:20200726183707j:image

品番ももちろん寸分違わず一緒

いや~ライコさん…

流石ッス!ありがとうございます!

もう本当ライコランド様々ですわ~:DDD

もう何か欲しくなったらライコランド以外"基本"行かないことにする。

では、作業開始

吐き気!プラグ交換!

※プラグ交換は本当の本当にクソ面倒くさく、そして重要な部品になりますので、冒険したくない。少しでも面倒くせぇと思ったなら。絶対に出来るお店にお願いすることを強く勧めます。作業はあくまで自己責任で中でプラグを折ろうものなら、本人はもちろん、それを修理する人も不幸になります※

 

さぁ長い長いスパークプラグまでの冒険に出掛けよう!:D

電装品も触るのでまずはバッテリーのマイナス端子を外しましょう。

そしたらタンクカバーを外して、

f:id:WeekEndRider:20200726184028j:image

タンク前方のボルト2本を外してタンクを持ち上げる。

f:id:WeekEndRider:20200726184620j:image

何かつっかえ棒的な物をタンクとフレームの隙間にぶっ刺す。これはやり方まちまちなので自分の信じるやり方で…

f:id:WeekEndRider:20200726184857j:image

f:id:WeekEndRider:20200726184916j:image

f:id:WeekEndRider:20200726184928j:image

目に見えるカプラーというカプラーを全て抜き取る。カプラーは付くようにしか付かない(そもそもギッチリ詰まってる)のでまぁ印付けたい人は各人で…

巨大なカプラー2本を外せばタマちゃんの脳ミソ(ECU)が外れます。f:id:WeekEndRider:20200726185527j:image

そうしたらエアクリーナーボックスのアッパーカバーを外し、エアクリーナーも外しましょう。

f:id:WeekEndRider:20200726185602j:image

ここまできたら、箸休め的に外装を全部取っ払いましょう。(順序間違い)

f:id:WeekEndRider:20200726192543j:image

いやはや外装外しは早くなりましたね~"お陰様"でねぇコノヤロー(笑)

f:id:WeekEndRider:20200726192801j:image

ここの燃料ホースがちょっと厄介者で、外すのに四苦八苦しました。外し方は、ゴムの部分を限りなく引っ張り収まってる緑の枠から外すようにしてカプラー(緑)両端を同時に押せば爪が外れてホースが抜ける。

f:id:WeekEndRider:20200726193200j:image

ホースが外れたらミドルケース(2段目?)を外し、

ファンネルを外すと(作業が進むに連れて写真が減っていく現象)いよいよロアケースを外していくのですが2次エアホースがケース下にくっ付いているのでホースクランプ"じゃない方"を私は力の限り引っ張って外しました。
f:id:WeekEndRider:20200726193349j:image

戻す時はシリコングリスなどをホース差し込み口に塗ればカシメが付いててもホース入ります。

ついにスロットルボディがお目見え。試しにアクセルを動かしてバルブの動きを見るとちょっと面白い。作業中はここに何かしら詰め物をしてゴミ等入らないように気を付けましょう。
f:id:WeekEndRider:20200726193908j:image

f:id:WeekEndRider:20200726194048j:image

真ん中にぴょこんと突き出ているのが2次エアのホース差し込み口(だと思う)その奥の白いカプラーが刺さっている場所こそ、旅の終点。イグニッションコイル

f:id:WeekEndRider:20200726194259j:image

超硬ってェ…全然抜けねェッ

真ん中のはもちろんだが、端も端で上のスペースが無いんで吐き気を催すレベルで抜けにくいです。ウォーターポンププレイヤーにウエスを噛ませて引っこ抜きました。

 

あと用意するギアもの。16mmプラグ用ソケット(9.5)・エクステンション(短め)・ユニバーサルジョイント・エクステンション(長め)ラチェットハンドル。この順で付けて回すんだけど結局スペースがないのでプラグが外れたらどんどんギアを分解していき。プラグソケットとエクステ(短)が残れば抜ける:D(伝われ)
f:id:WeekEndRider:20200726194528j:image

というこで交換品と比較。なんかプラグ被ってんだけど…

f:id:WeekEndRider:20200726195218j:image

どいつもこいつも真っ黒で先端はもう尖りがなくなってきてる…しかもやっぱり被ってやがる…遅すぎたんだ…

バロンにも問い合わせてみたけどやはり交換履歴はない。購入から1度もプラグ交換はやってもらえてなかったようだ。

インジェクションと言えど劣化が進めばプラグの方のシール性は失われるようだ。だから被ってたのね。

これで始動性が良くなるかは分からないけどとりあえず点火系統は新車同様になった…ハズ

帰り道の注意点。

間違ってもプラグを直接プラグホールに落とさないように先端が折れて大変面倒ちぃことになりかねません

イグニッションコイルはしっかり差し込みましょう。もう限界ってところまで何度も押してしっかり確認しましょう

あとロアケース(3段目)には2次エアホースの他に、"得たいの知れない"ホースとカプラーがシート側に付いているのでつけ忘れないように、あとそこに付くホースも細く、そしてなにより短くギリギリなので…頑張って下さい!!:D

あとはどんどん戻してバッテリーのマイナス端子を取り付ければ作業完了

試走!ここまで違う?

さっそく走ってみると…

すげぇよ!タマちゃん全然調子良いじゃん!

特にクラッチ繋いでの走り出しが全然違う。アクセル全く必要ないほどスルスル前に進む進む。ひと度アクセルを捻れば…加速半端ねぇ!

前よりもっと、ぐんぐん進むちょっと怖くなるぐらい(笑)

更に快適なマシーンになってしまったようだ…

 

ちなみに課題の始動性…うーん、まだ分からん。掛かり難いってことはないけど、掛かった瞬間から1・2秒の間だけエンジン回転が落ちる?これが普通か?アイドルはだいたい1.600回転。掛かった瞬間ってアイドルより若干高くなるんじゃなかったっけ?などと思うのですが、もうちょっとこれは調査が必要そうだ。

 

Thank you for watching,Good night!:DDD
f:id:WeekEndRider:20200726203239j:image

リアルブラザーとマスツーリングです!

 皆さんこんばんはお疲れウィーです

 

暑く…暑くなってきたぞぉぉぉ北海道!!

もう本当に一生このままでいい冬なんて来ないでくれそう願わずにはいられないーどうもWeekEndRiderです

 

…to night!

f:id:WeekEndRider:20200718202349j:image

念願の家族とツーリング!

これは"彼"のお話ーそれは1年以上前のこと…

まだ吹雪吹き荒れる3月、旭川で行われたバイクイベントへ連れて行かれた彼は、初めて機械への一目惚れを経験することに。

f:id:WeekEndRider:20200719152307j:image

HONDA Rebel250

多分1時間以上。展示していたレブルから離れなかった。それ以降彼の頭の中はレブルのことで一杯だったのだろう。会えばかならずレブルの話ばかり…「絶対に買う…!

そんな彼の念願がついに成就し、納車されたるは…

f:id:WeekEndRider:20200719152702j:image

HONDA Rebel 250 "S"Edition

お兄ちゃんは驚愕した

こちとらあれっだけの苦労と労力と財力を費やした灯火類フルLED化…それがこのレブルは純正でもうフルLED化されている…さらにヘッドライトに至ってはスフィアライトよりも明るそうな…それでいてカッコいいカットレンズのお陰で高級車顔負けの夜間視認性…

しかもなんちゃってSP忠男のパワーボックスエキパイに、モリワキマフラーというフルエキ換装済み仕様…。

いや~看護士ってすっごいな…

そんなリアルブラザーとのツーリング、出発はツーリングライダーの基本朝7時46分"ちょうど"

ルートはR275を滝川まで走り抜け、増毛線を通って留萌へ。

R275は朝だろうが昼だろうがコミコミストレスフルなだけの道路なので…特になし

まぁ免許取り立ての人を引っ張るには速度的道的には合ってるかも。

f:id:WeekEndRider:20200719154449j:image

留萌を満喫!

f:id:WeekEndRider:20200719163452j:image

道道94号ー増毛稲田線。がっつりワインディングではないのでエンジョイ勢ライダーにオススメ。山を突き抜けていく道なので走ってみると結構楽しい。

道はところどころ荒れてはいるが比較的綺麗。そしてこの道の穴場は…

f:id:WeekEndRider:20200719163620j:image

後にも先にもこの一ヶ所だけ急ヘアピンなので"周りに気を付けながら"楽しもう

f:id:WeekEndRider:20200719163814j:image

深い森を抜ければ我らがオロロンはすぐそこ。

f:id:WeekEndRider:20200719163848j:image

景色がパッと海岸線に変わるのが良いんですよ。

f:id:WeekEndRider:20200719163953j:image

予定より早く到着出来たので寄り道…

f:id:WeekEndRider:20200719192222j:image

天・地・人 黄金岬

f:id:WeekEndRider:20200719192423j:image

f:id:WeekEndRider:20200719192438j:imagef:id:WeekEndRider:20200719192502j:image

なんかねぇ…兄弟でこんな感じで遊ぶのなんて何十年ぶりか…お兄ちゃんちょっと嬉しくて嬉しくてね…

バイク乗りたいとか言ってた時からこれやるの夢だったからさぁお兄ちゃんは幸せだよ: )

 

留萌でメシと言えばここ
f:id:WeekEndRider:20200719195137j:image

駅前ラーメン海栄

f:id:WeekEndRider:20200719195211j:image

海栄スペシャ

うん、やっぱいつ食っても美味い美味すぎ警報ォ!!

不思議なほどスルスル入っていくスープ

大盛にすれば良かったぁぁぁ:DDD

弟も気に入ってくれたようで良かったい良かったい。

 

そんな初心者な彼だが、何でも最近宗谷アタックを敢行したらしい。しかも夜間+雨という中々に死にそうなシチュエーションも走りきったそうな…「コイツ…ガバリストとしての素質を既に持ってやがる…

そういう経験が距離ガバという"悲しきモンスター"を産み出してしまうのだろう…(200kmなんてほとんど近所のコンビニと変わらんよな)

f:id:WeekEndRider:20200719210147j:image

帰り道は安定のオロロン。

300kmのツーリング無事に帰って参りました。

本日の走行距離…がWER痛恨のTripリセットのせいで分からなくなってしまったが多分320kmくらい走りましたかね。

朝から沢山走って、はしゃいで、帰宅後は2人して超絶睡魔に襲われてましたとさ。そんだけ楽しかったってことだね:DDD

ちょこっとだけレブル試乗!

最後にちょこっとだけレブルに乗らしてもらいました。

f:id:WeekEndRider:20200719210820j:image

一番思ったこと、

単気筒のこのパンチの効いたエキゾーストノートがキモティー

パゥンパゥンってなまら良い音すんじゃねーかよ:DDD

そして普段からステップ位置が腰より後ろなもんでアメリカーンなこの乗車姿勢が違和感だらけただ全く前傾にならないので…これは楽だわ(笑)いやいやタマちゃんの前は似たような姿勢だったはずなのに、これも慣れなんですかねぇ: )

f:id:WeekEndRider:20200719211308j:image

車格の割に本当に軽いので、ワインディングならアクセルガッパリ開けて走ったら楽しそうだななんて思いました

 

これから我が弟は、コイツとどんな旅をしていくのか、土産物はいいから土産話を沢山持って帰ってこいよとだけ言っておこう。

 

Thank you for watching,Good night!:DDD

f:id:WeekEndRider:20200719211624j:image

タマちゃん改!シェイクダウンです!

 皆さんこんばんはお疲れウィーです

 

そういえばなんですが、人生初MRI入って来ました

トンネル(?)の中の狭さ半端ないですね(笑)

今この瞬間ゾンビパニックが起きたら俺はここから脱出出来るんだろうか?」とか、

ア・キ・ラ…?とか色々妄想が捗りましたどうもー大覚WeekEndRiderです

 

で、肝心の診断結果的なんですが、骨も神経も特に問題がない…

そんなはずあるかァこっちゃ毎朝ピリッピリなんだぞォ

現代医療をもってしても原因が特定できないそうで、尚且つどこにも異常がないのでビタミン剤渡されて終了という…納得いかないのは私だけでしょうか…

 

…to night!

f:id:WeekEndRider:20200711201614j:image

取り付けた各パーツのテスト!

さて、先週取り付けたバイク操作に直結する系重要パーツの

あれや、

f:id:WeekEndRider:20200712013930j:image

これの、

f:id:WeekEndRider:20200712014020j:image

最終確認を兼ねてテストツーリングへデッパツです

世界に名だたるカーメーカーのスポーツカーが、世界最高のコースで、世界最強の車を作り上げるかの如く、我々"WER R&D"も北海道で最高のワインディングでバイクを鍛えなければとの思いを胸に、午前7時7分"ぴったり"にスタート。ー目指すは…積丹&ニセコ。のはずだった…。

f:id:WeekEndRider:20200712014859j:image

???「どうして正反対の三笠で降りるんですかね?

ー痛恨のインター乗り間違え!!

あまりにも高速道路に頼らない生活を送っていたので"うっかり"旭川方面に乗っちゃった(言い訳)

本当は道央→札樽→余市の予定ですた。

 

…間違えたものは仕方ない。いちいちUターンするのも面倒だ。それに…私の知っている北海道最高のコースは真ん中辺りにもある…

そう…ナイタイ高原がね!:D

過ちを受け入れ前に進むのだ。

f:id:WeekEndRider:20200712015701j:image

三笠から桂沢を経由し狩勝を越える。

しかし、この辺りの裏道の経験値不足がたかり、またしても道を間違えるすずむしf:id:WeekEndRider:20200712020532j:image

湖なんて前走った時あったかや?

f:id:WeekEndRider:20200712020705j:image

まさかまさかの十勝ダム着

f:id:WeekEndRider:20200712020742j:image

f:id:WeekEndRider:20200712020814j:image

十勝川の洪水を防ぐべく造られたロックフィルダム、集水面積は実に592平方キロメートル(想像が追い付かない)

思わぬ巨大建造物を堪能したらそそくさと来た道引き返しましたとさ。

f:id:WeekEndRider:20200712021351j:image

奇跡の丘!ナイタイ高原牧場!

f:id:WeekEndRider:20200712021550j:image

多大なタイムロスを被りながらなんとか鹿追の道の駅うりまく付近にてタマちゃんのお食事(給油)タイムを済ませ、ついにやって来たるはナイタイ高原ー

雄大な景色、

f:id:WeekEndRider:20200712021918j:image

どこまでもカーブが続く道、
f:id:WeekEndRider:20200712021900j:image

渋滞はゼロ、

f:id:WeekEndRider:20200712022035j:image

ツーリングマニアこだわりの3大条件が揃ってる。

f:id:WeekEndRider:20200712022217j:image

いつ来てもここは本当に素晴らしい場所だ。

f:id:WeekEndRider:20200712022300j:image

ちなみにこのご時世でもあるのでマスクをしてないと絶景トイレ(男子♂専用)くらいしか利用できないのでご注意を

 

さてさて、ここまでタマちゃんを転がしてきての感想を、

まずはレバー関係。

凄く良さげですレバーが一気に近くなったので操作が非常に快適に

手元を見ればゴールドに輝くアジャスターがまた雰囲気を盛り上げてくれます。

f:id:WeekEndRider:20200712160138j:image

 

そして肝心の…

f:id:WeekEndRider:20200712160239j:image

ストライカーバックステップなんですが…

ここまで乗りやすさ変わるのかってぐらいの変化!

まずシフトチェンジが純正の倍スッコスコ入るようになりました。

f:id:WeekEndRider:20200712160539j:image

普段からあまりクラッチ切らない変な乗り方してる私なので、十回に一回入り辛い時があったのですが、それが全くなくなりました。それにステップとペダルの距離もかなり調整が効くので足の置き場が広がり巡航時の快適性がアップ。

ちなみに今は10mmDOWN10mmBACKにしています(一番快適)今後色んなポジションも楽しみたいと思います。

そして一番大切な…見た目の変化。

f:id:WeekEndRider:20200712161632j:image

f:id:WeekEndRider:20200712161703j:image

遠目から見るとステップ無いように見える

このさらに引き締まった感が私的にVeryGood

造りもとっても高精度だし、質感も良いし。価格も他社製を比べて"一段"お得(だから説明書などの"余計な"ところにお金を掛けないのだ)

ストライカー オススメです!買って良かった!!:DDD

"宿敵"を食し、帰路へ

f:id:WeekEndRider:20200712183513j:image

ナイタイで例の"高級ハンバーガー"を食えなかったので南富良野の道の駅にて遅めの昼食。

食すはWER永遠の宿敵。エゾシカ

f:id:WeekEndRider:20200712162821j:image

エゾシカカレー

初代スクラムちゃんの敵を打つ…

美味いじゃねェかよこのヤロー!

独特な臭みが癖になる。皆さん是非、沢山こいつらを食してやりましょう

f:id:WeekEndRider:20200712163245j:image

今回ラベンダーソフトは財布の都合上お預け…(カレー食ったら所持金156円になった)

やはり南富良野に来たからには走らなければならない…

f:id:WeekEndRider:20200712163459j:image

金山湖!

f:id:WeekEndRider:20200712163617j:image

ここの道を走るといつも桧原湖畔線を思い出す私です。

かなりタイトコーナーが連続するのでバイク倒すのがとても忙しい。そしてステップ踏み込みがバチッとキマるカーブが…楽しいィ

f:id:WeekEndRider:20200712164021j:image

いつ来ても長閑で時間がゆっっっくり流れているような雰囲気が漂う金山湖…みんな、北海道は良いぞ

ただし、この湖畔線の一部区画は工事中の為ダートになっているのでご注意を


f:id:WeekEndRider:20200712164438j:image

占冠のワインディングも堪能し、帰路…

とはいかず、まさかの雨遭遇。

f:id:WeekEndRider:20200712164802j:image

なんと電装品の防水性テストまでさせてくれるとはどんだけ気が利くんだ樹海ロード(半ギレ)

もちろん灯火類も問題無しでした

 

ー本日の走行距離。

f:id:WeekEndRider:20200712165142j:image

遂に500km走ってやったぜ…

不思議と足はそこまで痛くならなかったのは、やはりバックステップの恩恵なのでしょうか?快適仕様に仕上がったと思います。

 

それはそうとナイタイ高原のあの看板…

f:id:WeekEndRider:20200712182627j:image

なんか撤去されてしまっていた…多分建て替えだと思いますが、あれがないと寂しいですね…

 

夏本番を前に不満点を全て解消し、快適仕様になったタマちゃん。晴れが続く限り、走り倒すぞ!!

 

Thank you for watching,Good night!


f:id:WeekEndRider:20200712183605j:image

第4回CBRカスタム編!不満解消!ボーナス見越しのニューパーツ投入です!

 皆さんこんばんはお疲れウィーです

 

すっかりカスタムパーツ取り付け日記と化してしまった当ブログの主、ーどうもWeekEndRiderです

 

本題に入る前にちょっとだけ…本日(7/5)道内ではバイクの絡む事故が複数発生しました。しかもその中の1件は私も良く、そりゃあ暇さえあれば走ってしまう当別は青山ふくろう街道。ここでかなり悲惨な事故が起こってしまいました。この日たまたまボルドール所長がこの現場を通りかかったそうです。そしてすぐに私にラインが来ました。「バイクで転んだ人ぐちゃぐちゃで火着いてた!

帰って来た所詳しく聞くと、現場から広範囲でパーツやらが散乱していて、煙が上がっていた。「バイク燃えてんのかな?」と近付くと、燃えいたのは人でその数メートル横を通ったのだとか…。

…やっぱ良く知ってる、良く走ってる道でこんな悲惨な事故なんて…当別湖からの道って路面は綺麗だし、高速コーナーが続くんでハッスルしてしまいがちなんですよね。

実際ガッチガチのガチ勢も何度となく見ています。事故現場はダムから橋を渡って左・右と繋がる間だそうで。パーツを広範囲にばら蒔いて尚且つ原型留めないほど体もぐちゃぐちゃ、火まで着くって一体何キロ出してたんだって話ですが…

最近、まぁ自分もそうなかもなーなんて思うのですがスピード出しすぎかも…

バイクの楽しみ方(色んな意味で)は人それぞれですし、亡くなられた方にも心からの同情は出来ませんが、自制心はちゃんと持っておかないと。明日は我が身だと思わずにはいられないですね。赤井川では20代の人も亡くなられたそうです。ご冥福を祈ります。この記事を読んでくれている皆さんは無事故無違反無怪我無故障で楽しいバイクライフを送って頂ければと思います。本当最近おだち気味だから私も気を付けよ…。

 

…to night!

f:id:WeekEndRider:20200705211529j:image

散財三昧な今日この頃!

さて、そんな悲惨なことがあったとはつゆ知らず、私は今日もバイクと戯れておりました。

給付金+中途でも夏のボーナスが出るらしいので見越し発射であれやこれを買い込み、わらわらと部品が届いて来たので片っ端から取り付けていきます

レバー交換!

f:id:WeekEndRider:20200705211837j:image

クラッチレバーがなかなかエグい削れ方をしていたタマちゃん。元よりクラッチ遠いんだよね…(手が小せェんだよ)あとブレーキレバーも広すぎてアクセルロック君引っ掛かりが甘い…と言うことで交換

f:id:WeekEndRider:20200705212011j:image

SSK SPEEDRA アルミビレットアジャストレバー

可動式で"ここぞと言うとき"はレバーが縮む機能付き

f:id:WeekEndRider:20200705212557j:image

f:id:WeekEndRider:20200705212620j:imagef:id:WeekEndRider:20200705212806j:image

どうっすか?格好良くなったすか?:D

レバーがだい~ぶ近くなってくれたので指も掛けやすくなりました。

STRIKER スペシャルステップキット

f:id:WeekEndRider:20200705214509j:image

貰える筈のボーナスを信じて先走り購入…

マフラーか…ステップか…実は最後の最後まで悩んでいました…せっかく今まで"やってこなかった"カスタムをしてきたんだし、なにより…「タマちゃんの純正マフラー格好良くない?」別にそこまで財力がないと思われても構わない。(無いものは無いわけだし)

てことでバックステップ投入です

そして…ここから私は地獄を見る羽目に…

f:id:WeekEndRider:20200705215417j:image

純正ステップを外します。

f:id:WeekEndRider:20200705215524j:image

まず一言。なまら大変。マスターシリンダーのロッド外し、皆さんはステップをくるくる回す何て愚かなことはしないように。

f:id:WeekEndRider:20200705215742j:image

ステップが"車体からバラけた"状態で10mm回せば緩むのでお間違いなく。(やった人談)

f:id:WeekEndRider:20200705215943j:image

これを見て頂ければどこがどう付いてたか分かる筈…(伝われ)

f:id:WeekEndRider:20200705220056j:image

ギア側は簡単…でもなかった。

f:id:WeekEndRider:20200705220128j:image

事前情報で純正のギアレバーの隣にある頭19mmのナット外せと言うことで緩めようとしたが、ゴリラパワーでしまっているのでなるべくおっき目の工具で挑もう。"19mmソケットの差し込み角12.7・それに合うエクステンション・スピンナーハンドル"の組み合わせがおすすめ。(https://www.abit-tools.com/blog/?p=11362)

きっと誰か持ってる…はず

※ここにギアチェンペダルのアジャスターが付きます※(付属品)

両側のステップを外し、さぁ付けるぞい!

と意気込んでいたら…
f:id:WeekEndRider:20200705221003j:image

この現実(全部バラッバラ)

※仮組が出来そうにない場合は無理に組まずに素直にバイク屋さんに持っていくことをオススメします※


f:id:WeekEndRider:20200705221323j:imagef:id:WeekEndRider:20200705221334j:image

はいもう組上がった画像が物語る通り、写真など撮る余裕もないくらい大変でした。

事前情報通り、ストライカーさんの取説は取説と言うよりただのパーツリストなので描いてある絵と、楽天やらウェビック様やら、みんカラやらの画像を照らし合わせながらの組付けになります。

しかし私は頑張って少しでもSC59のバックステップ取り付けに挑みたい人たちにエールを送りたい

こんなもん自分で付けようなんて考える奴は写真見ればなんとなく分かってくれる人だと信じて、少しでも助けになればと思います

f:id:WeekEndRider:20200705221835j:image

ブレーキタンクは1箇所留めになる模様。

f:id:WeekEndRider:20200705221924j:image

裏側、ホースが車体とバッチバチに当たっているので擦り切れる前に養生しよう。

f:id:WeekEndRider:20200705222046j:image

ブレーキランプスイッチも説明書やネットが画像だといまいち分かりにくいですよね。

f:id:WeekEndRider:20200705222152j:image

裏側。スイッチのスプリングはステップステーを"跨いで"取り付けるんですねぇ~

ギア側

f:id:WeekEndRider:20200705222422j:image

丸で囲った部分の順番。

ボルト・ボールジョイント・カラー・ペダル・ナット

順番を間違えるとギアの入りが渋くなるので注意です(やった人談)

 

とにはかくにも取り付け完了しました。実走の感想は近々書きます。

f:id:WeekEndRider:20200705222842j:image

そして、恐怖の駆動系3点交換!

蘇る忌まわしき記憶…チェーン3点交換後即クラッシュ。次なるバイクも交換後数ヶ月で売却…

そんなチェーン交換ですが、我が元に来て一番気になったのがこの、

f:id:WeekEndRider:20200705223324j:image

糞盛りチェーン。それがついにー

f:id:WeekEndRider:20200705223505j:image

EKブラックチェーン

ホワイトルブ盛り盛りなのであれですが(ライコさんありがとうございました)次のチェンシコが楽しみです

 

性能については…とにかく1000km走ってからやな: )

 

そんなこんなで不満解消!

ついにやりたいことが全て終わってしまったのでいよいよガレージ引きこもり生活から脱し、外の世界へと羽ばたこうと思います

ただ…冒頭でも書いた通り。ほどほどにね。ほどほどにしとかないとねアクセル捻るのは。

バックステップだって、ただただ今のポジションが少しでも楽になればとの思いで投入してみた訳だし。ゆっくり走ろ北海道で、私も楽しみたいと思います

 

Thank you for watching,Good night!

 

第3回CBRカスタム編!苦闘!"虫の巣"駆除です!

 皆さんこんばんはお疲れウィーです

 

北海道は梅雨がなくていいよね。なんて本州にいた時は思ってましたが、かわりにこちらは6月でも時肌寒く、時に東北の倍蒸し暑かったり、ONとOFFの差が激しいよなと思う、ーどうも、WeekEndRiderです

 

いやーでもやっぱ、雨上がりのあのむせ返るような湿気と暑さ、嫌いじゃないんだよなぁ…あれを体感すると、いよいよ夏本番だなぁと毎年ワックワクしてました

…to night!

f:id:WeekEndRider:20200627160514j:image

"虫の巣"駆除!

さて、前回に引き続き第3回目のお題は"虫の巣"駆除です

なにぃ?虫の巣がバイクに付いてたのかってぇ?付いてるんですよそれがぁ…

f:id:WeekEndRider:20200627160730j:image

これ…

f:id:WeekEndRider:20200627160750j:image

この虫の巣みてぇなリアフェンダーがよォ

f:id:WeekEndRider:20200627160927j:image

せっかくの太っといタイヤ、シュッとしたリア周りのデザインをぶち壊すこのリアフェンダー。今回はこいつを文字通り駆除します。

つまりフェンレスするってことでしょ?

そう、"普通のバイク"なら、簡単なことですが、悪名高きSC59前期はフェンレス化すらまともに出来ないのです。

 

このSC59の開発会議でされたやり取りは、"いかにユーザーを苦しめてやるか"について議論したに違いない。

だって…

f:id:WeekEndRider:20200627161417j:image

サーキットに持ち込むであろうSSのリアフェンダーはパカッと半分に割れるのが好ましい」だなんてあなたは思いつきますか?

この08-09年の間に製造された哀れなSC59は全て半分パッカーンする虫の巣が付いてます。

2年かかってようやく「あ、これ不便だわ」と悟った開発首脳陣によって、10年モデルからは世間の常識通りな設計になりましたが、残念ながら10年以前モデルのオーナーさんは、余計な手間を掛けざる負えなくなりました。つまり…

リアのナンバートレー交換です。

誠に勝手ながら参考にさせて頂いたのはもちろんこの方の記事。

[http://www..com/CBR1000RR(SC59前期)フェンダーレス化【準備編】 - みちのえきまにあ:title]

よっしー (id:michimani)師匠、大変ありがたい記事をありがとうございます

 

ほんではわらわらとヤっていきますか。

f:id:WeekEndRider:20200627161215j:image

ナンバーステーを切り離し、
f:id:WeekEndRider:20200627163948j:image

ライセンスランプ、ウィンカー配線を外して、

f:id:WeekEndRider:20200627164015j:image

f:id:WeekEndRider:20200627164109j:image

一応ウィンカー等カプラーで色分けされていても鈴虫の脳ミソくらいしか頭に詰まってない私なので外した通りに置いておくことにする。

f:id:WeekEndRider:20200627164318j:image

蛍の光程度しか光らないランプユニットを外して。

f:id:WeekEndRider:20200627164413j:image

リアのカウルを外します。毎度これを外す度に、これ(カウル)を考案した人間は、多分バイクに乗ったこともなければ興味がある訳でもない人間が設計したとしか思えない。こんな割れるんじゃないかという恐怖を毎度味合わされるこちらの身にもなって欲しい…(本当に外し難くて困る)

f:id:WeekEndRider:20200627164820j:image

真下から覗くと6角ボルトが左右で計4本あるので外す。

f:id:WeekEndRider:20200627164946j:image

奥の方にちいさなビスもあるので忘れずに。狭くて頭上のスペースもないこんな所にビスを打ち込むなど、きっとこれを設計した~(割愛)

f:id:WeekEndRider:20200627165238j:image

ねぇねぇこれを当初サーキットに持ち込んでた先輩方は、毎度こんな作業やってたのすか?

f:id:WeekEndRider:20200627165351j:image

テールランプのハーネスとウィンカーやら諸々含めたハーネスも外して(シート外すのを忘れずに)

f:id:WeekEndRider:20200627165528j:image

やっとこさ全部外れたでや…
f:id:WeekEndRider:20200627165544j:image

こんなもん分割にしようと考えた奴は納得のいく説明をしてくれ。

f:id:WeekEndRider:20200627165630j:image

この10年~のリアトレーを付け替えます。

f:id:WeekEndRider:20200627165744j:image

トレーの形状などは変えなかったことだけは褒めてやろう開発陣。(何様)

f:id:WeekEndRider:20200627165926j:image

後は全て戻し…

あああぁぁぁもうぉぉぉ!!(号哭)
f:id:WeekEndRider:20200627165956j:image

カウル固定するゴムナット(後ろ側)×2は古い方に残ってるので取るの忘れずにィィ!(憤怒のカウル外し2回目)


f:id:WeekEndRider:20200627170643j:image

f:id:WeekEndRider:20200627170628j:image

待って、いぎなし格好良くね?

もうウィンカーは手信号で良いやという衝動をグッとこらえて、ここからが本番

 

TSRフェンダーレスキット取り付け!(ウィンカーもLED化)

f:id:WeekEndRider:20200627170932j:image

さぁやっとあなたの出番ですTSRさん。

f:id:WeekEndRider:20200627171136j:image

またわらわら組み立ていく。

f:id:WeekEndRider:20200627171243j:image

ライセンスLEDランプステーの形状上、イタズラ防止のプレートは着かないことが判明。

f:id:WeekEndRider:20200627171404j:image

組上がるとこんな感じ、後は純正ウィンカーなども付けていくのだが…

f:id:WeekEndRider:20200627171451j:image

そこはやっぱりLED化するしかないでしょう。ということでヘッドライトでもお世話になっているスフィアライトさんのシーケンシャルウィンカーに交換だ。

f:id:WeekEndRider:20200627171621j:image

レンズカラーはやっぱりスモーク。格好良い。

f:id:WeekEndRider:20200627171558j:image

裏面にもこんな刻印。こういうディテールも格好良い。ただし、左右対照で刻印されてるのでどちらかは逆さまになってしまうのも"逆に"格好良い。

 

車両本体と合体。
f:id:WeekEndRider:20200627172107j:image

ボルト3本で付けるのだが、斜めカラーを入れたりで結構めんどくさかった。

 

後は灯火類をチェック

こんな感じでシーケンシャルしてます。

 

うーん、ETCはもう付けられそうにないな…
f:id:WeekEndRider:20200627171936j:image

 

作業完了!

f:id:WeekEndRider:20200627172345j:image

f:id:WeekEndRider:20200627172412j:image

f:id:WeekEndRider:20200627172453j:image

あースッキリ~:D

ウィンカーも小さくなってなおスッキリしたと思いませんか?

改めて、タイヤ太っっいなぁ

 

これで一通り、やりたいカスタムは終わったのでまた次なる散財を見つける旅に出ることが出来ます。

マフラーか…はたまたバックステップか…

 

Thank you for watching, Good night!

f:id:WeekEndRider:20200627172859j:image

第2回CBRカスタム編!センスが"光る"?初めてのリムステッカーと初のカーボン投入です!

 皆さんこんばんはお疲れウィーです

 

最近毎朝手の痺れに悩まされ(長時間腕圧迫したみたいな?)、湿布してみたり痛みや痺れに効くと言われる何らかの薬キメてみても一向によくならなかったので病院に行ったところ、後日MRIを撮ることになった。ーどうも、"片腕の妖精"ことWeekEndRiderです

 

なんなんだよーう朝の痺れは1時間ほどでなくなるんですが、ちょっと力を入れてニギニギすると腕が痛い

これって手術案件ですかね…?腕もう切断しなきゃダメ?注射大っ嫌いなんだが…

周りからは「これのせいじゃね?」(手首クイクイ)と言われてますが、まさかバイクが原因だなんてあり得ないですよね?難病も治ってしまうバイクに乗って体壊れるなんてまさかまさか…

 

…to night!

f:id:WeekEndRider:20200621174633j:image

初めてのリムステッカー貼り!

そんなこんなでカスタム編第2回目はリムステッカー貼りとこのバイク初のカーボンパーツを投入だ

f:id:WeekEndRider:20200621175004j:image

てことで買ってきたのはこちら、MDFリムストライプ トリコローレ

このイタリアーナなカラーにしました。

他にもフレンチカラーとかもあったけど、私はイタリアが好きなので…なぜなら情熱に突き動かされる人々の国だから…(車なら断然アルファが好き)

そんな熱い息吹きをホイールに纏わすぜぇ~

 

アーッww(足りてない:頭が)
f:id:WeekEndRider:20200621175523j:image

アッハッハッーwww(センスが"光る")f:id:WeekEndRider:20200621175549j:image

もうどもならんwwwなんなんこれーwwwww

手順は間違ってなかったはず、ホイール磨いて、中性洗剤は指に"チョン"して粘着面に塗りつつ貼ったのに…

f:id:WeekEndRider:20200621175905j:image

遠目からから見れば分からんか…と思ったのもつかの間。

ホイール回したらテープ歪んでるからまるで "ホイール歪んでる" よう見えるんだよねwww

ガレージ内で自分のしでかしたことにただただ爆笑するしかないのでした。

なんかゴメンwwタマちゃん:×

初のカーボンパーツ!

気を取り直して、まだ例の特別ボーナス10マソ円が支給されるかのか云々やってたときに発注したブツが遂に届きました。

f:id:WeekEndRider:20200621180650j:image

TSR

f:id:WeekEndRider:20200621180728j:image

カーボンリアフェンダー

もう年式も古いせいか受注生産になっていたようで、またまたウェビックさん、TSRさん。こんなわがままを聞いてくれてありがとうございました

f:id:WeekEndRider:20200621180927j:image

だば早速取り付けるぞい

まずはこの付いてるんだか付いてないんだか分からないくらい小さな純正フェンダーを外して。

f:id:WeekEndRider:20200621181026j:image

f:id:WeekEndRider:20200621181114j:image

六角5mm×2

じゃあな:/

f:id:WeekEndRider:20200621181151j:image

ブレーキホースクランプも一緒に取れてくるのでステーだけ外してしまいましょう。

新しいフェンダーの4つ角に付属のラバーゴムを差し込む。
f:id:WeekEndRider:20200621181329j:image

伝われ…
f:id:WeekEndRider:20200621181418j:image

次に高さ調整用のカラーを…

車体右側に乗せてその上からフェンダーごとボルトで"縫う"んだけど…
f:id:WeekEndRider:20200621181520j:image

ほんとただ置いてるだけなので赤子の手を捻るよりも簡単にカラーがズレるので…

シリコングリスなどをチョコッォォトだけカラー裏面に塗って張り付けるみたいにしてボルトを締めました。

f:id:WeekEndRider:20200621181811j:image

取り付け完了の図。

恐怖の帯ラップ止めも不要。この精度こそMade in JAPAN:DDD

f:id:WeekEndRider:20200621181942j:image

もうね…長さも存在感もこの違い…

f:id:WeekEndRider:20200621182034j:image

信者の証をビスッと貼り付けて。

f:id:WeekEndRider:20200621182125j:image

イカスカーボンパーツに"グニョグニョ"リムステッカー(笑)でさらに格好良くなりましたとさ:D

ご報告

先週先々週とそれなりに走ってはいたのですが、なかなか記事にするほどのこともなく、本当に散歩がてら走ってたら300km越えてたわ…みたいなのばっかでネタにするのにもどう書いていこうか悩んでます。

誰も待ってはいないでしょうが、その内まとめみたいな感じで書こうかなと思ってます。

 

そして…遂に、私のリアルブラザーが普自二の卒検に合格し、まもなくデビュー致します

我が弟の登場、お楽しみ

 

Thank you for watching,Good night!:DDD

f:id:WeekEndRider:20200621182806j:image