WeekEndRiderによるMoto"b"log

鈴菌に侵された哀れな人の闘病記又は完全趣味全開ブログ。どうぞよろしくお願いします。

第3回CBRカスタム編!苦闘!"虫の巣"駆除です!

 皆さんこんばんはお疲れウィーです

 

北海道は梅雨がなくていいよね。なんて本州にいた時は思ってましたが、かわりにこちらは6月でも時肌寒く、時に東北の倍蒸し暑かったり、ONとOFFの差が激しいよなと思う、ーどうも、WeekEndRiderです

 

いやーでもやっぱ、雨上がりのあのむせ返るような湿気と暑さ、嫌いじゃないんだよなぁ…あれを体感すると、いよいよ夏本番だなぁと毎年ワックワクしてました

…to night!

f:id:WeekEndRider:20200627160514j:image

"虫の巣"駆除!

さて、前回に引き続き第3回目のお題は"虫の巣"駆除です

なにぃ?虫の巣がバイクに付いてたのかってぇ?付いてるんですよそれがぁ…

f:id:WeekEndRider:20200627160730j:image

これ…

f:id:WeekEndRider:20200627160750j:image

この虫の巣みてぇなリアフェンダーがよォ

f:id:WeekEndRider:20200627160927j:image

せっかくの太っといタイヤ、シュッとしたリア周りのデザインをぶち壊すこのリアフェンダー。今回はこいつを文字通り駆除します。

つまりフェンレスするってことでしょ?

そう、"普通のバイク"なら、簡単なことですが、悪名高きSC59前期はフェンレス化すらまともに出来ないのです。

 

このSC59の開発会議でされたやり取りは、"いかにユーザーを苦しめてやるか"について議論したに違いない。

だって…

f:id:WeekEndRider:20200627161417j:image

サーキットに持ち込むであろうSSのリアフェンダーはパカッと半分に割れるのが好ましい」だなんてあなたは思いつきますか?

この08-09年の間に製造された哀れなSC59は全て半分パッカーンする虫の巣が付いてます。

2年かかってようやく「あ、これ不便だわ」と悟った開発首脳陣によって、10年モデルからは世間の常識通りな設計になりましたが、残念ながら10年以前モデルのオーナーさんは、余計な手間を掛けざる負えなくなりました。つまり…

リアのナンバートレー交換です。

誠に勝手ながら参考にさせて頂いたのはもちろんこの方の記事。

[http://www..com/CBR1000RR(SC59前期)フェンダーレス化【準備編】 - みちのえきまにあ:title]

よっしー (id:michimani)師匠、大変ありがたい記事をありがとうございます

 

ほんではわらわらとヤっていきますか。

f:id:WeekEndRider:20200627161215j:image

ナンバーステーを切り離し、
f:id:WeekEndRider:20200627163948j:image

ライセンスランプ、ウィンカー配線を外して、

f:id:WeekEndRider:20200627164015j:image

f:id:WeekEndRider:20200627164109j:image

一応ウィンカー等カプラーで色分けされていても鈴虫の脳ミソくらいしか頭に詰まってない私なので外した通りに置いておくことにする。

f:id:WeekEndRider:20200627164318j:image

蛍の光程度しか光らないランプユニットを外して。

f:id:WeekEndRider:20200627164413j:image

リアのカウルを外します。毎度これを外す度に、これ(カウル)を考案した人間は、多分バイクに乗ったこともなければ興味がある訳でもない人間が設計したとしか思えない。こんな割れるんじゃないかという恐怖を毎度味合わされるこちらの身にもなって欲しい…(本当に外し難くて困る)

f:id:WeekEndRider:20200627164820j:image

真下から覗くと6角ボルトが左右で計4本あるので外す。

f:id:WeekEndRider:20200627164946j:image

奥の方にちいさなビスもあるので忘れずに。狭くて頭上のスペースもないこんな所にビスを打ち込むなど、きっとこれを設計した~(割愛)

f:id:WeekEndRider:20200627165238j:image

ねぇねぇこれを当初サーキットに持ち込んでた先輩方は、毎度こんな作業やってたのすか?

f:id:WeekEndRider:20200627165351j:image

テールランプのハーネスとウィンカーやら諸々含めたハーネスも外して(シート外すのを忘れずに)

f:id:WeekEndRider:20200627165528j:image

やっとこさ全部外れたでや…
f:id:WeekEndRider:20200627165544j:image

こんなもん分割にしようと考えた奴は納得のいく説明をしてくれ。

f:id:WeekEndRider:20200627165630j:image

この10年~のリアトレーを付け替えます。

f:id:WeekEndRider:20200627165744j:image

トレーの形状などは変えなかったことだけは褒めてやろう開発陣。(何様)

f:id:WeekEndRider:20200627165926j:image

後は全て戻し…

あああぁぁぁもうぉぉぉ!!(号哭)
f:id:WeekEndRider:20200627165956j:image

カウル固定するゴムナット(後ろ側)×2は古い方に残ってるので取るの忘れずにィィ!(憤怒のカウル外し2回目)


f:id:WeekEndRider:20200627170643j:image

f:id:WeekEndRider:20200627170628j:image

待って、いぎなし格好良くね?

もうウィンカーは手信号で良いやという衝動をグッとこらえて、ここからが本番

 

TSRフェンダーレスキット取り付け!(ウィンカーもLED化)

f:id:WeekEndRider:20200627170932j:image

さぁやっとあなたの出番ですTSRさん。

f:id:WeekEndRider:20200627171136j:image

またわらわら組み立ていく。

f:id:WeekEndRider:20200627171243j:image

ライセンスLEDランプステーの形状上、イタズラ防止のプレートは着かないことが判明。

f:id:WeekEndRider:20200627171404j:image

組上がるとこんな感じ、後は純正ウィンカーなども付けていくのだが…

f:id:WeekEndRider:20200627171451j:image

そこはやっぱりLED化するしかないでしょう。ということでヘッドライトでもお世話になっているスフィアライトさんのシーケンシャルウィンカーに交換だ。

f:id:WeekEndRider:20200627171621j:image

レンズカラーはやっぱりスモーク。格好良い。

f:id:WeekEndRider:20200627171558j:image

裏面にもこんな刻印。こういうディテールも格好良い。ただし、左右対照で刻印されてるのでどちらかは逆さまになってしまうのも"逆に"格好良い。

 

車両本体と合体。
f:id:WeekEndRider:20200627172107j:image

ボルト3本で付けるのだが、斜めカラーを入れたりで結構めんどくさかった。

 

後は灯火類をチェック

こんな感じでシーケンシャルしてます。

 

うーん、ETCはもう付けられそうにないな…
f:id:WeekEndRider:20200627171936j:image

 

作業完了!

f:id:WeekEndRider:20200627172345j:image

f:id:WeekEndRider:20200627172412j:image

f:id:WeekEndRider:20200627172453j:image

あースッキリ~:D

ウィンカーも小さくなってなおスッキリしたと思いませんか?

改めて、タイヤ太っっいなぁ

 

これで一通り、やりたいカスタムは終わったのでまた次なる散財を見つける旅に出ることが出来ます。

マフラーか…はたまたバックステップか…

 

Thank you for watching, Good night!

f:id:WeekEndRider:20200627172859j:image