WeekEndRiderによるMoto"b"log

鈴菌に侵された哀れな人の闘病記又は完全趣味全開ブログ。どうぞよろしくお願いします。

第5回CBRカスタム編?激闘!プラグ交換です!

 皆さんこんばんはお疲れウィーです

 

最近私の周り(SNS関連)で続々と納車ラッシュがきています。しかも皆さん新車

いや~羨ましい

ーどうも、"今年"中古車納車したWeekEndRiderです

 

良いなぁ新車、いい匂いするんだろうなぁ~

改めてまして納車された皆々様、おめでとうございます新たな相棒と新たな物語を、安全に健やかに、楽しんでけらいんね

 

さぁ私は中古で購入したバイクの不具合をまた直してIGZO

…to night!

f:id:WeekEndRider:20200726181448j:image

激闘の始まり

もうまもなく走行距離2万キロに達しようとしているタマちゃん(CBR1000RR SC59)だが、最近"歳のせい"かエンジンの掛かりが悪い。

特に間を空けた(1週間程度)朝1発目がかなり悪い。セルはギュインギュインに回るのだが全く爆発する気配がない。アクセルも煽れないので、死点の神様に祈りを捧げつつ、2輪イチ勇ましいSC59のセル音を1分以上聞かされる羽目になる。

そんなことが最近頻発するので、ここは思い切ってプラグを変えてみることに。

 

ちなみにタイトルの編に?を付けたのは、「プラグ交換ってメンテナンスじゃね?」などと思ったからだ…(どうでも良いね)

そして整備士泣かせなSC59はプラグ交換前から既に面倒くさいことが始まる。

 

どうやらこのSC59のスパークプラグ。量販店には置いてない。らしい。

SC59の純正プラグはNGKの品番:IMR9E-9HES

このIMR9の後に付く"E"。これがCの物しか普通無いらしい。この品番、NGKの品番カタログにすら載っていない。

つまりHONDA純正部品(品番:31912-MFL-003)を用意する必要があるのだ造ってるのはNGKなのに意味不明。

ちなみにデンソーイリジウムプラグ(品番:VUH27ES)でも適合はあるそうなのでこっちを探した方が早いかも。

詳しくはこちら↓


[CBR1000RR,SC57,SC59,SC77 スパークプラグの適合情報 | MOTO-ACE-BLOG

まぁダメ元でライコランド札幌店さんに寄ってみたところ…な・ん・と

f:id:WeekEndRider:20200726183021j:image

あんじゃん!置いてるじゃん!

f:id:WeekEndRider:20200726183707j:image

品番ももちろん寸分違わず一緒

いや~ライコさん…

流石ッス!ありがとうございます!

もう本当ライコランド様々ですわ~:DDD

もう何か欲しくなったらライコランド以外"基本"行かないことにする。

では、作業開始

吐き気!プラグ交換!

※プラグ交換は本当の本当にクソ面倒くさく、そして重要な部品になりますので、冒険したくない。少しでも面倒くせぇと思ったなら。絶対に出来るお店にお願いすることを強く勧めます。作業はあくまで自己責任で中でプラグを折ろうものなら、本人はもちろん、それを修理する人も不幸になります※

 

さぁ長い長いスパークプラグまでの冒険に出掛けよう!:D

電装品も触るのでまずはバッテリーのマイナス端子を外しましょう。

そしたらタンクカバーを外して、

f:id:WeekEndRider:20200726184028j:image

タンク前方のボルト2本を外してタンクを持ち上げる。

f:id:WeekEndRider:20200726184620j:image

何かつっかえ棒的な物をタンクとフレームの隙間にぶっ刺す。これはやり方まちまちなので自分の信じるやり方で…

f:id:WeekEndRider:20200726184857j:image

f:id:WeekEndRider:20200726184916j:image

f:id:WeekEndRider:20200726184928j:image

目に見えるカプラーというカプラーを全て抜き取る。カプラーは付くようにしか付かない(そもそもギッチリ詰まってる)のでまぁ印付けたい人は各人で…

巨大なカプラー2本を外せばタマちゃんの脳ミソ(ECU)が外れます。f:id:WeekEndRider:20200726185527j:image

そうしたらエアクリーナーボックスのアッパーカバーを外し、エアクリーナーも外しましょう。

f:id:WeekEndRider:20200726185602j:image

ここまできたら、箸休め的に外装を全部取っ払いましょう。(順序間違い)

f:id:WeekEndRider:20200726192543j:image

いやはや外装外しは早くなりましたね~"お陰様"でねぇコノヤロー(笑)

f:id:WeekEndRider:20200726192801j:image

ここの燃料ホースがちょっと厄介者で、外すのに四苦八苦しました。外し方は、ゴムの部分を限りなく引っ張り収まってる緑の枠から外すようにしてカプラー(緑)両端を同時に押せば爪が外れてホースが抜ける。

f:id:WeekEndRider:20200726193200j:image

ホースが外れたらミドルケース(2段目?)を外し、

ファンネルを外すと(作業が進むに連れて写真が減っていく現象)いよいよロアケースを外していくのですが2次エアホースがケース下にくっ付いているのでホースクランプ"じゃない方"を私は力の限り引っ張って外しました。
f:id:WeekEndRider:20200726193349j:image

戻す時はシリコングリスなどをホース差し込み口に塗ればカシメが付いててもホース入ります。

ついにスロットルボディがお目見え。試しにアクセルを動かしてバルブの動きを見るとちょっと面白い。作業中はここに何かしら詰め物をしてゴミ等入らないように気を付けましょう。
f:id:WeekEndRider:20200726193908j:image

f:id:WeekEndRider:20200726194048j:image

真ん中にぴょこんと突き出ているのが2次エアのホース差し込み口(だと思う)その奥の白いカプラーが刺さっている場所こそ、旅の終点。イグニッションコイル

f:id:WeekEndRider:20200726194259j:image

超硬ってェ…全然抜けねェッ

真ん中のはもちろんだが、端も端で上のスペースが無いんで吐き気を催すレベルで抜けにくいです。ウォーターポンププレイヤーにウエスを噛ませて引っこ抜きました。

 

あと用意するギアもの。16mmプラグ用ソケット(9.5)・エクステンション(短め)・ユニバーサルジョイント・エクステンション(長め)ラチェットハンドル。この順で付けて回すんだけど結局スペースがないのでプラグが外れたらどんどんギアを分解していき。プラグソケットとエクステ(短)が残れば抜ける:D(伝われ)
f:id:WeekEndRider:20200726194528j:image

というこで交換品と比較。なんかプラグ被ってんだけど…

f:id:WeekEndRider:20200726195218j:image

どいつもこいつも真っ黒で先端はもう尖りがなくなってきてる…しかもやっぱり被ってやがる…遅すぎたんだ…

バロンにも問い合わせてみたけどやはり交換履歴はない。購入から1度もプラグ交換はやってもらえてなかったようだ。

インジェクションと言えど劣化が進めばプラグの方のシール性は失われるようだ。だから被ってたのね。

これで始動性が良くなるかは分からないけどとりあえず点火系統は新車同様になった…ハズ

帰り道の注意点。

間違ってもプラグを直接プラグホールに落とさないように先端が折れて大変面倒ちぃことになりかねません

イグニッションコイルはしっかり差し込みましょう。もう限界ってところまで何度も押してしっかり確認しましょう

あとロアケース(3段目)には2次エアホースの他に、"得たいの知れない"ホースとカプラーがシート側に付いているのでつけ忘れないように、あとそこに付くホースも細く、そしてなにより短くギリギリなので…頑張って下さい!!:D

あとはどんどん戻してバッテリーのマイナス端子を取り付ければ作業完了

試走!ここまで違う?

さっそく走ってみると…

すげぇよ!タマちゃん全然調子良いじゃん!

特にクラッチ繋いでの走り出しが全然違う。アクセル全く必要ないほどスルスル前に進む進む。ひと度アクセルを捻れば…加速半端ねぇ!

前よりもっと、ぐんぐん進むちょっと怖くなるぐらい(笑)

更に快適なマシーンになってしまったようだ…

 

ちなみに課題の始動性…うーん、まだ分からん。掛かり難いってことはないけど、掛かった瞬間から1・2秒の間だけエンジン回転が落ちる?これが普通か?アイドルはだいたい1.600回転。掛かった瞬間ってアイドルより若干高くなるんじゃなかったっけ?などと思うのですが、もうちょっとこれは調査が必要そうだ。

 

Thank you for watching,Good night!:DDD
f:id:WeekEndRider:20200726203239j:image